寒さが戻ってきた1日でした。

風が冷たく強かったです。


毎年、1月7日はどんど焼き(鬼火)が行われているそうです。


私たちの住まいの地区は、きょうが鬼火ですが、

畑を借りているほうの地区は、今週の日曜が鬼火だそうです。

(夫はそちらのほうに出るようです。そのレポートはたぶん、フェイスブックでするようですよ。酔っ払って忘れなければ・・・ですが。笑)


数日前から木を集めて、高く積み上げています。

鬼火の準備


12時に火入れということだったので、15分前に行ったらまだ始まっていなかったので

家でお昼を軽く食べてから、再度、行ってみました(徒歩5分)


もう、始まっていました!

鬼火の準備

すごい熱気です~(熱い~っ!)


竹に丸餅をはさんで、火にくべています!!

(ワイルドだわ~!)


隣では、網で海老やら餅やらを焼いていますよ♪

どんど焼き

生きた海老をまるごと!!

贅沢です~~~

きびなごも生でもとっても美味しかったのですが、焼いても美味♪


九州では丸餅なんですね。

関東は四角の餅です。

以前、頂いたもので食べ比べてみましたが、味が違うのですね!

比べてみるまで餅の味に違いがあるなんて知りませんでした。

同じ食べ物でもその土地でできる独特の味わいがあるのですね!


最後は、料理上手な奥さんの手作りのおしるこ~♪

どんど焼き、おしるこ

温まっておいしかったですぅ~ありがとうございました。

手ぶらでスミマセン~汗

来年は何か持って行きますネ~




寒くなってきました。


きょうは近所の温泉へ♪

お子さんやお孫さんが帰省されているのでしょうか。

若い子たちがワイワイと入ってきていました。


きょうの昼間は日差しがあるとポカポカと暖かかったです。


なので、セルトレーで植え替えを待っているハーブたちの移植、定植作業をしていました。


前回はネモフィラでしたが、

きょうはニゲラ(クロタネソウ)の移植をしました。(まだ定植してません)


どちらもハーブというより観賞用です。お花がとても可憐なんです。

ニゲラはストライプ柄の風船のような実をつけるので

ドライにしてクラフト作りに利用できます。


バジル類はさすがにもう抜こうと思っています。そこを耕してニゲラを植えつけたいので。

(まだチョットお花が付いているので・・・まだ見ていたい)


元気なハーブも。

ヤロウ(西洋ノコギリソウ)

ヤロウ(西洋ノコギリソウ)

ギザギザとした葉っぱ。

でもやわらかくてホワホワとしています♪

つぼみが付いています!


スィートマジョラム

スィートマジョラム

寒さに弱いと思っていたのですがね。

天草だから?暖冬だから?

でも去年も越冬したのでした!


サラダルッコラ

サラダルッコラ

寒くなって、茎が赤くなってきましたよ!

結構、葉っぱを虫に食べられています。まだ虫がいるんですね!


(雑草と枯葉にまみれていますが・・汗)クレソン

クレソン

虫に食べられてボロボロ・・・・・

我が家では、虫に好かれるナンバーワンです!

ルッコラといい・・・辛いのですがね・・・ほんとうによく虫に食べられます(泣)


このごろ夜間は例年並みになってきていて、しっかりと寒くなっています。

「火の用心~カチカチ」も家の前まできていて

季節感があってよいですね~

子供のころ、よく聞いていたなぁ~・・・

冬の風物詩?だと思っていたのですが、地方によっては夏に行うところもあるのだとか・・・


さて、恒例の夫の門松つくり~

門松1

去年と同じく、節を真ん中に入れています。

空洞のが見慣れていますが、節が入るのもナカナカ良いです♪


節は曲線の中央が下がっているようにするのだとか。

笑っている口のように見えるようにするのだそうです。


パチパチ撮っていたら、タロウが「またやってるよ~」

門松アップ

そんな表情でのぞいています(苦笑)


ちなみに去年のは

門松過去

こんな感じでしたよ。

初めて作ったので、達成感があったよう~(笑)


みなさま、どうぞよいお年を!




初めて暮らす土地は・・・

知り合いもなく、少々不安なもの。

言葉や習慣の違い、馴染めないことはいろいろあります。


普段は畑仕事やインターネットの仕事、添削の仕事などをしているので

忙しさに紛れているのですが


時々、気のおけない友達と思いっきりおしゃべりしたり

楽しく笑いあったりしたいのです。


今回、ハーブを知りたい!というお仲間が数人いらしたので、では、

と我が家にご招待♪


見ごろだったハーブの種類も

今は枯れかけの状態・・・ですが、ここのところの暖かさで持っているバジル類を

(スィート、ルビン、シナモン、ホーリーバジル)

メインにして、お見せすることに。


そして当日。

丁度ネモフィラが移植時期だったので、さっそく朝一に作業を開始!

ネモフィラ

来年の春の風景を夢見て、楽しく植えつけ作業♪


途中で夫が、網戸の張替えに着手。

網戸交換

今日の朝まで夫の両親が泊まっていて、年末の掃除の話題で盛り上がって?いたので、

急にスイッチが入ったよう(汗)


でも・・・途中で網戸洗浄に飽きた?らしく、タロウ(柴犬)を相手にヒマツブシ

タロウにシャワーかけてよ、と夫。

何で?

タロウがブルブル振ってるところを撮りたいの!

(柴ドリル!!)

柴ドリル

タロウが警戒しているので、よい写真が撮れず・・・(苦笑)


ってか、きょう、友達が来るんだけど!


・・・・ホントに、こういう時に限っていろいろ用事が入ります。

---------------------------------------------------

昼過ぎに友達が来てくれて、まだまだ小さな我が家のハーブ達を見てくださいました。


ローズゼラニウムはやはり一番の人気もの!

香料原料としての人気は衰えていません。


次はローマンカモミール♪

お茶にはジャーマン種ですが、ジャーマンは花だけ香るのと違い、

ローマン種は葉にも青りんごのような甘い香りがあるのです。

(お茶にできるのは花のみです)


しばし、スーハーとあやしげな雰囲気♪


そして、ミント畑で数種の香りの違いをきいていただきましたよ♪

甘くて爽やかな香りのブラックペパーミント、アップルミント

上品な香りのオレンジミント、ホワイトペパーミント

葉の模様がかわいいパイナップルミント

野性味のある香りが特徴のウォーターミント

爽やかさが際立つスイスリコラミント

一番香りの強かったペニーロイヤルミント

・・・などなど。

(他にも、コルシカミント、スペアミント、マウンテンミント、があります。

次回、見つけてくださいね)


夕方ちかくなると、急に寒くなってきました。


最後は、中国語講座♪

中国語のお勉強


たのしいひとときでした♪


また、ハーブに触りにきてくださいね。


お土産

(貴重な富山の干し柿をありがとう~明日、味わってたべますね!)


今年は干し柿作りに苦戦しました~

屋久島への旅、のつづき。


10月13日に旅立って、18日までの記録。


10月13日に鹿児島の長島港に入り、14日にプロペラ機で屋久島へ。

地元の旅館で東京の友達と合流。

15日にメンバーと宮之浦岳に登り、頂上へ。

頂上!


その日の泊まりは、新高塚小屋。

新高塚小屋、縄文杉へ


夕ご飯は、それぞれ手作りで。

夫は、スンドゥブを!(具材も買い込んで)

新高塚小屋で夕飯作り


メンバーの1人、山登りの達人は滋味深いスープを作っていました!(きのこいろいろ♪)

皆に振舞ってくれました~ごちそうさまです。


その後は星を見ながら、「三岳」を飲みながら、語り合い~


寝床は・・・・・富士山の時よりも狭い、うなぎの寝床・・・・・(泣)


翌朝は、朝ごはん(パン)を食べてから出発。


そしてそしてやっと縄文杉を見ることができました~

縄文杉の説明文

縄文杉


帰り道は、平坦なトロッコ道(ちょっと飽きる・・・)

トロッコ道


ゴール手前のトンネル。

もう少し!

ゴール近くのトンネル


お疲れさま~

皆は一路、東京へ。


私たち夫婦は、もう少し、鹿児島観光♪


今度は、鹿屋の「ダマスクの風」へ。

ブッシュバジル。

ブッシュバジル

他にも畑一面に植えた多品種のバジルのタペストリー、ミントのタペストリー、はステキでしたぁ

畑でのハーブ栽培のヒントを得ることができましたよ♪

畑で元気に育っていたミント類やナスタチュームなどを買って帰りました。

バラのアイスクリームとハーブティーは、園主のおごり♪(美味しかった~)

ごちそうさまです。ありがとうございました。


レストハウスの天井にはドライハーブがいっぱい!

ドライハーブ作り


ブルービー(blue bee 青い蜂)も見ることができました~ラッキー♪

ブルービー


そして、鹿児島といったら桜島、でしょう♪

桜島1


桜島2


桜島大根!

桜島大根

ひゃ~!大きい!!


北岳と南岳。

火口のようす。

桜島、北岳と南岳


桜島、農業


リフレッシュできた鹿児島旅行。

収穫もいろいろ♪


また行ってみたいです。



季節はずれの暖かい12月です♪


今朝、フリース生地のワンピースを着てタロウ(柴犬)の散歩をしていたら、暑くなってきました~(汗)

帰ってきて木綿のチュニックに着替え・・・(最近、気温の変化に対応するのがタイヘン)


散歩をすると、すてきな風景に出会えます。

紅葉、赤

ご近所ですが・・・

もみじがきれい・・・・・青空に映えます

紅葉、黄

しばし立ち止まり・・・うっとり~


ブーゲンビレアは真っ盛り♪

ブーゲンビレア

この時期でも咲くのですね!

海岸線と小さな島とのコラボがきれい~~~


我が家のガーデンは・・・

両親の好きな、センリョウが

百両、千両、万両

右端に写っているのがマンリョウ(花はまだ咲いていません)


下の方で咲いているのがヒャクリョウ。


百両、千両、万両、とランク付け?されています(笑)


そういえば今年はヒヨドリに実を食べられていません!!

(でもある朝、すっかり無くなっている、ということがあるらしい)


ここに移住してきてうれしいのは

初めて見る植物を見たり、

どんな環境でないと育たないか、など

知ることができる楽しみがあります。


威風堂々とした千両役者たちに比べると・・・


わたしの寄せ植えは少女趣味?のような感じ(笑)

寄せ植え鉢のビオラ

ムスカリの球根を埋め込んだビオラの鉢。

鉢の足元にはワイルドストロベリー(野いちご)を植えています。


ワイルドストロベリー

実が大きくなってきました♪

東京から車で天草に来たときに、一緒に連れてきたハーブの1つ。

ランナーを伸ばして地面をはってのびていきます。

ワイルドストロベリーのランナー

少し気難しい性質で、連作を嫌い、夏場は遮光も必要になります。


果実は生で食べたり、ケーキやパイに入れたり、リキュールの香り付けにしたり、

ワインに漬けて、果実酒も楽しい♪


キリスト教では正義の象徴とされていたそうです。


そして、みかんの木も絶好調♪

みかん

少しずつ、少しずつ、ちぎって、すこし置いてから食べています。


両親、夫の弟(山梨で料理屋を経営)、わたしの両親まで、楽しみにしているんです(笑)


そういえば、お隣さんが、「灰をまいたら虫が付かなくなった」と言ってました。

去年まで、びっしりと虫が付いて実が付いたことがなかったそうですが(!)、草刈りをして燃やしていた灰をみかんの木にまいたら、今年は初めて豊作だったようです!

まさに、花咲か爺さんのように、木全体にパラパラ~っとまいたそうですョ!


う~~ん、やはり栽培って深いワ~~~~~




前へ  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次へ ]      79件中 46-50件