昨年、夫が栖本でのイベントに参加した時に、

参加者のお一人の方とハーブの話になり、ミントを頂けるという話になったようです。

その後しばらく音沙汰がなかったのですが、

先日、とれたて市場さんにその方から連絡がはいり、

ニホンハッカを市場さんにお願いして渡していただけるように頼んだようで

取りに来てね、ととれたて市場さんから連絡があったのでした。

ニホンハッカ

根っこ付きのりっぱなニホンハッカ。

匂いをかいでみるとメントールの強い香り!

鼻がスースとします!


我が家のミントたちも切ってきましたよ~

匂いくらべ

ミント3種

手前から

ホワイトペパーミント

ブラックペパーミント

ペパーミント


3種類ともハーブティーに使われるミント。


ニホンハッカはどんな使い方が合うのかな?


さっそく鉢に植え替えて育てていこうと思います。

ありがとうございました!


話はかわりますが

毎年、知り合いのかたから無農薬栽培のミカン(夏みかん)をいただくのです。

せっかくの無農薬のみかんなので、ピールを使ったお菓子作りを、これも毎年の恒例?になっています。

1つはマーマレード♪

糖分は50パーセント強ほど。


もう1つは、オランジェット♪

夏みかんのピール

(苦味をとるために3回ゆでこぼしをします)


ビターチョコ(板チョコ)をとかして

ピールにからませて完成。

オランジェット

あまりキレイにできていませんが

でも味はおいしい♪

冷蔵庫で冷やしてから食べるとアイスのようで

暑い日には最高!


ミントを使ったらどうだろうか?と夫。

ミントとチョコはテッパンだからイケルのではない?


チョコも余ったし、遊び感覚で作ってみましたよ。

チョコミント

でもこれが意外と美味しかったのでした!


ミントはブラックペパーミントを使ってみました。

ミント類の中では風味が強くてチョコに負けない味ですが

葉っぱの厚みが薄いので、食べ易さもあると思ったのです。


気楽に作る手作りお菓子も良いものですネ。



ニホンハッカ、植え替え

植え替えて、大切に育てますね。

ありがとうございました~♪


ガーデニングコンテストのご案内をする季節になりました~♪

(早いものでもう1年!)

ガーデニングコンテスト


応募料は無料。

応募期間は7月31日まで。


これと同じチラシは去年、とれたて市場さんに常設してあるラックに置かせてもらいましたが、

今年もお願いしようと思っております~♪


毎年、すてきなお庭が賞を取っているようですね。

ガーデニングコンテストアップ

(我が家も頑張って整備して、あと2~3年したらエントリーしたいな~)


賞はいくつかあるようですね。

ガーデニングコンテスト裏面


ゴールドメダルを始め、

ベランダガーデン賞、

アイデア賞、

ハーブガーデン賞、・・・




地域振興賞というのもあります。


地域の方々が協力して花壇などを整備したガーデンが


賞の対象となるようです。


 


ニュージーランド政府観光局賞


なんていうのもあります。


木道



オセアニア的な、グラス類などを多用したさわやかなナチュラルガーデンに贈られる、ということです。


ニュージーランドはグラス類、特にシダ類が特徴的だと思います。

(新しい国旗のデザインの候補にもなりましたものね!)


シダ類

(とにかく大きい!)


苔むした感じも雰囲気あるかも・・・・・!

苔むした丸太


小さなコケ類も魅力的♪

コケ類


フワフワとしたワタみたいのが花?

スモークツリー

シダとコケの風景


こんな景色・・・・・普通は見られないんじゃないかしら?


ニュージーランドは温冷帯雨林とも呼ばれているようで(熱帯雨林ではなく)

とても雰囲気のある地帯があります。

まるで・・・恐竜でも出てきそう~・・・


天草でも、御所浦でこんなジュラ紀のような景色を作ったら面白いんじゃないかな~

シダの影から恐竜でも出てきそうな・・・・・(←妄想大使)


歴史や土地のいわれを取り入れたランドスケープつくりって

とてもワクワクしますよね!



 




5月は一斉に花が咲き誇ります。

野菜も含めて・・・・・


一部をご紹介♪


ニゲラサティバ(ブラッククミン)

ニゲラサティバ


ニゲラ(クロタネソウ)

ニゲラ(クロタネソウ)


ルー(ヘンルーダ)

ルー(ヘンルーダ)


バレリアン(西洋カノコソウ)

バレリアン


パッションフラワー

パッションフラワー


サラダバーネット

サラダバーネット


エキナセア

エキナセア


ローマンカモミール

ローマンカモミール


ヤロウ(西洋ノコギリソウ)

ノコギリ草

天草は陶石の産地で有名なところで

焼きものの窯元も数多く点在しています。

窯元めぐり


昨年の11月ごろ、

お世話になっている横浜の飲食店のオーナーさんのご縁で

お客さまが横浜から天草に旅行に来られたことがあったのです。

陶芸がご趣味で、天草の窯元も回られたようです。


その時から天草陶石、窯元、を意識するように。


また、ナチュラルハーブ香草園から出荷していた里芋が美味しかった、と

言ってくださって(うぅ、苦労の甲斐あったね~)

その畑も見てみたい、ということで畑にご案内したことがあったのです。

Tさん作陶器

(お土産に自作の器をいただきました~きれい!大切に使っております~)


わたしは栃木県(宇都宮です)の出身でして

焼き物がお好きな人には益子焼がよく知られています。

小学校(4年ぐらい?)の遠足はここに行って絵付けの体験をするのが宮っ子の定番。

(食器棚には姉、弟、わたし、それぞれが絵付けした湯のみが並んでいて。今は?)

派手さはないけれど、素朴で飽きのこないデザインなんです。


天草と同じようにゴールデンウィークには毎年、陶器のイベントがあるんです。


私たちは陶器についてそれほど詳しくないのですが

見て回るのが好き。

ここ天草では年に1回?か2回?開催されるイベントなので巡ってみることにしました。


それぞれの窯元がオープンにしていて

スタンプラリーや絵付け体験などの催しをしています。


「窯出し」ののぼりを目印に場所を探すのですが

この日はあいにくの暴風雨!

のぼりが飛んでいってしまうので、片付けてしまった所もあり

よけいに探し辛く・・・・・・・・・・

陶器市

(庭先に張ったテントが強風で傾いています~)


五和町界隈の窯元さんたちが集まった「ひょうたんころばし ぬけ道つながり 春窯めぐり」

のイベントと、

苓北町、下田、高浜の窯元さんたちの「春の窯元めぐり」のイベント。


1日では回りきれませんでしたが

それぞれの特徴のある食器をみたり、

中には、並べてあるコーヒーカップでコーヒーを入れてくださったりして

実際の使い勝手を確かめることもできたのでした。(ありがとうございました~おいしかった♪)

森山陶器

(雨、雨、雨、・・・・・)


気になる(欲しい!)作品もいくつか・・・・・

もう一度、ゆっくりと見て回りたいな。

(雨にならないとね~晴れは畑仕事です・・・)

5月8日(日)まで開催中です♪



4月も中旬に入り、いろいろな花が咲き始めています。

チューリップも・・・我が家のはやっと咲き始めたところ。

初めて買った品種「八重咲きチューリップ マウントタコマ」

というネームタグが付いていました。

白色のチューリップです。


咲いてみると・・

白チューリップ

上からみると、ちょっと変わったかたち。

チューリップ アップ

咲き進むとさらに変化するのかも・・・ちょっと楽しみです。

------------------------------------------------------

先月のことになりますが

ハーブのお花について、雑誌の編集の方が畑に取材に来てくださいました。

季刊誌で今回は花がテーマのようです。

冊子 hand to land


熊本市内から来てくださり、天草を迷走?し、

それから畑へ。

すぐに畑の中にもどんどん入って写真を撮っていかれたのです。


・・・雑草だらけの我が畑ですから、肌がかぶれたりしないだろうか~とハラハラしたり

したのですが、

「いろいろな畑に行って慣れていますから~」

と躊躇無く進んで行くのです。

(スゴイ!夫はつねにヘビが出ないか・・・とビクビクしていますがね~汗)


で、先日、出来上がった冊子を送っていただきました。

冊子 中身


野菜ソムリエの持田さんがご紹介くださっています。

以前に、とれたて市場でわたしたちのハーブを見つけてくださって

ご連絡をくださり、

エディブルフラワーのことや

新たなハーブの花の提案もしてくださったのです。

(ありがとうございます!)

冊子 中身


取材を受けて

わたしたちも良い刺激を受けたのでした♪

人とのご縁は不思議でありがたいです。


ちなみに他のページも興味深く、

冊子 中身

楽しく読ませていただきました~♪

どうもありがとうございました!



前へ  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  次へ ]      79件中 31-35件