先週の水曜は、

山都町で有機農業の活動をされているNPO法人熊本県有機農業研究会(熊有研)主催の

有機農の圃場見学に参加してきました。


集合場所は通潤橋の道の駅

熊本地震以来、久しぶりに来ました~

通潤橋、立ち入り禁止立て札

ここまでで通行止め。

震災の爪あとも痛々しく、

ここからは見えませんが、橋の上にはブルーシートがかぶせてありました。


今年の3月は、とれたて市場さんの研修旅行でここに来たのですが、

その時はこの橋の上を歩いて見学したのです。

通潤橋1


通潤橋2


通潤橋3

左上の橋の上には人が歩いているのが見えます。


1日も早い復興復旧を願っています。


さて、参加者が集まったところでバスに乗り換えて

1件目の圃場へ出発。

ミョウガ栽培と水稲栽培を見せていただきました。

ミョウガ畑

最盛期は7月だそうですが、秋ミョウガもこれからだそうです。

ミョウガダケは作られないんですか?

の質問があり、遮光して少しは作られるのだとか。

ミョウガは2~3年ものがよい出来だそうで

毎年少しずつ掘り上げて場所を移動させているそうです。


帰宅してから我が家のも気になって見てみましたよ。

我が家のミョウガ

1年目なので~期待していなかったのですが、少し出来ていますね~♪


休憩にご自宅に案内してくださってお茶をごちそうになりました。

ミョウガの入ったおやき

光って見え辛いですが、

丸いお皿にのっているのは、おやきです。


なんと!おやきの中にミョウガが入っています!

これがとてもよく合うんです!

タレに付けて頂きました。美味しい!

お心遣い、ありがとうございました!


田んぼも見せて頂きました。

米作り@山都町

緑肥を入れたり、アイガモを使った自然農法。


標高が高いので平地とは違うところがあると思いますが、

とおっしゃっていました。

「今年はカメムシの被害が多かったのですが、

対策はどうされていますか?」

と質問したのですが、

ここではカメムシの被害はあまりないそう。

・・・いいなー気温の違いがあるとはいえ、

アヤツラに悩ませられないのはうらやましいかぎり。

(アブ、ブヨ、ヤブ蚊もいるーーー!)


午後には2件の圃場を見学。

まずはニンジン畑!

ニンジン畑

一面、青々としたニンジンの葉っぱ!!すごーい!


7月に種まきして、1度も水遣りしていないそうです!!!スゴッ

雑草も抜いていて、美しいニンジン畑。

ニンジンを抜いたのを見せてくれましたが、葉茎が瑞々しくて美味しそう♪

・・・と思ったら、夫が泥付きのをかじっています!!えっ?

甘い!美味しい!というので

勢いでわたしもかじって・・・甘かったですっ!(ホント!)


養成塾の卒業生のピーマン畑


ピーマン畑

おいしそうなピーマンが成っています!

今年は炭素病が多かったことや、雑草対策のことなど

丁寧な説明をしてくださいました。


お忙しい時期と思いますが

皆さま、わかりやすく教えてくださり

ありがとうございました。

とても刺激になりました!(がんばろー)


有機農業パンフ

(熊有研のパンフレット)



キーワード: ハーブ野菜
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)