2015/12/24 鹿児島旅行、屋久島から桜島まで
屋久島への旅、のつづき。
10月13日に旅立って、18日までの記録。
10月13日に鹿児島の長島港に入り、14日にプロペラ機で屋久島へ。
地元の旅館で東京の友達と合流。
15日にメンバーと宮之浦岳に登り、頂上へ。

その日の泊まりは、新高塚小屋。

夕ご飯は、それぞれ手作りで。
夫は、スンドゥブを!(具材も買い込んで)

メンバーの1人、山登りの達人は滋味深いスープを作っていました!(きのこいろいろ♪)
皆に振舞ってくれました~ごちそうさまです。
その後は星を見ながら、「三岳」を飲みながら、語り合い~
寝床は・・・・・富士山の時よりも狭い、うなぎの寝床・・・・・(泣)
翌朝は、朝ごはん(パン)を食べてから出発。
そしてそしてやっと縄文杉を見ることができました~


帰り道は、平坦なトロッコ道(ちょっと飽きる・・・)

ゴール手前のトンネル。
もう少し!

お疲れさま~
皆は一路、東京へ。
私たち夫婦は、もう少し、鹿児島観光♪
今度は、鹿屋の「ダマスクの風」へ。
ブッシュバジル。

他にも畑一面に植えた多品種のバジルのタペストリー、ミントのタペストリー、はステキでしたぁ
畑でのハーブ栽培のヒントを得ることができましたよ♪
畑で元気に育っていたミント類やナスタチュームなどを買って帰りました。
バラのアイスクリームとハーブティーは、園主のおごり♪(美味しかった~)
ごちそうさまです。ありがとうございました。
レストハウスの天井にはドライハーブがいっぱい!

ブルービー(blue bee 青い蜂)も見ることができました~ラッキー♪

そして、鹿児島といったら桜島、でしょう♪


桜島大根!

ひゃ~!大きい!!
北岳と南岳。
火口のようす。


リフレッシュできた鹿児島旅行。
収穫もいろいろ♪
また行ってみたいです。
コメント(0件)